神奈川県の光明寺にある永代供養納骨堂
「とこしえの塔」とは、永代供養納骨堂のことです。
近年、生活スタイルの多様化に伴い、生涯独身であったりお子様がいらっしゃらなかったりする方が多いことを踏まえて、神奈川県小田原市にある海向山光明寺が建立されました。
その特徴は、宗教や宗派に関係なく墓誌に戒名や命日が刻まれ、33回忌までは納骨棚の上のひな壇に位牌が安置され、その後は「とこしえの塔の諸精霊」として住職によって永代供養していただけることです。
また、生前でも永代供養納骨契約を取り交わすことが可能なだけではなく、契約者は檀家さんではありませんので契約後に寄付その他一切の費用がかからないことも魅力です。
もちろん、ご遺族や関係者の方はいつでもお参りができます。
海向山光明寺の「とこしえの塔」は、お墓のことで悩んでいる方々を救う納骨堂だといえます。